2021年12月15日

軍装露営会参加記録4 宴席から就寝まで

食事の後は、そのまま宴席である。
宴席で印象に残った話題は次の通り。
 タバコは致死率を下げる、肺をタールでコーティングして感染症から守る
 選抜制精鋭部隊は軍隊とは言えない、さまざまなレベルの人間の集合体こそ軍隊
 外人部隊は軍隊とは言えない、自身が帰属する共同体を守るのが軍隊
 できない人にはできる仕事を与え長所を伸ばし短所は他の人がカバーする、組織全体の能力を上げていくのが管理職の務め
  腕立て100回出来た人が10回しか出来なくなって初めて普通の人の気持ちがわかった
 舞台に立ちスポットを浴びると女にモテる、俺もまだまだいけると思った

宴席時は再現状況外であるので、この露営会の主体である日本軍装備の方々との交流も行われ、双方の天幕を行ったり来たりであった。

ある瞬間、俺はストーブで暖まりながら眠気を感じた。これはこのまま快適に寝れるのではないかと予感した。そして宴が一区切りついた際、就寝用のテントに移動した。

昼間、シェルターハーフを4枚繋いでテントを立てた際、敷物と装備の整頓についても指導を受けた。装備は暗闇でもわかるよう定位置をその場で下達され、その通りに置いた。
地面にはレインコートを敷き、その上に縦に二つ折りした毛布を敷いた。毛布の上に横臥してもよいし、くるまっても良いといわれた。さらにもう一枚の毛布も二つ折りにし、その上に敷いた。

軍装露営会参加記録4 宴席から就寝まで





Posted by BCoガイドジャーナル at 23:31│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。